人気ブログランキング | 話題のタグを見る

真山武志氏「加賀藩初期の武士と喧嘩」

真山武志氏「加賀藩初期の武士と喧嘩」

石川郷土史学会の第441回月例研究発表会が6月28日(土)、石川県立図書館3階の多目的ホールで開かれ、真山武志さんが「加賀藩初期の武士と喧嘩」と題して、発表しました。

真山武志氏「加賀藩初期の武士と喧嘩」_a0268174_17381141.jpg




……………………………………………………
真山さんは、加賀藩初期の武士の喧嘩の状況を多くの事例を挙げて説明し、寛文4年(1664年)に「喧嘩追掛者役」という珍しい役職が設置された経緯を紹介しました。
真山武志氏「加賀藩初期の武士と喧嘩」_a0268174_1738306.jpg
発表する真山武志さん


そして、「加賀藩初期のころ、関ヶ原の生き残りの武士が≪喧嘩でこちらが切り殺されれば、相手方が切腹すべし。こちらが人を斬れば、こちらが切腹すべし≫と言っているが、この言葉は近世初期の武士の姿を言い切っていると言える」として、「武士は主人に対する奉公と忠義とともに、自立した一個の個人としての気概を内に秘め、日々を生きていた」と述べていました。
真山武志氏「加賀藩初期の武士と喧嘩」_a0268174_17384648.jpg


なお、次回は7月26日(土)に開催される予定です。

真山武志氏「加賀藩初期の武士と喧嘩」_a0268174_1737279.jpg
「金沢城下図屏風」(『城下町金沢の人々』石川県立歴史博物館より)

by ishikawakyodo | 2014-06-28 17:59 | 研究発表会 | Comments(0)

石川県の郷土史を研究する石川郷土史学会のブログです。


by ishikawakyodo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31